大人になるにつれて忘れてしまった遊び心とマリンランプが目印の美味しいパン屋さん
MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界
見立てとは!?
芸術の分野で言う「見立て」とは、対象を他のものになぞらえて表現することである。別の言い方をすると、何かを表現したい時に、それをそのまま描くのではなく、他の何かを示すことによって表現することである。日本の様々な芸術で、この「見立て」の技法が用いられている。。。~大辞林より
INTRODUCTION
百聞は一見に如かず
その世界は、まさに「INTRODUCTION」の言葉通りでした。百聞は一見に如かず、写真でその一部をご紹介します!
五線譜がスポーツのフィールドに。








マリンランプが目印の「ひらみパン」
「見立ての世界」を満喫した後、少々お腹がすいてきたのでネットで検索した金沢で人気のカフェ「ひらみぱん」へ行ってみました!
ひらみパンは金沢21世紀美術館から歩いて10分ほどの、せらぎ通りの端(交差点沿い)にある可愛らしいお店でした。
建物は大正時代の鉄工所跡のリノベーションで、店内はアンティーク調のお洒落なテーブルや椅子が並んでおり、味のある古めかしさに、パリのカフェを思わせるオシャレな雰囲気が融合しています。
店名の由来は、鍋やフライパンの「pan」と「パン」をかけたもので、ヨーロッパのラッキーアイテムである馬蹄がお店のロゴになっていましたが、「船のでんきや」は玄関上のマリンランプが一目で気に入ってしまいました!
焼き立てパンが並ぶ人気のビストロ
「ひらみぱん」はビストロ料理が楽しめるカフェスタイルのお店ですが、店頭には焼き立てパンも並び、店内での食事はもちろんパンの購入だけも可能となっています。
ひらみぱんのパンはハード系が多いですが、食パンやベーグル、デニッシュなどの定番メニューから、シナモンロール、ケーク・サレなど幅広いジャンルのパンが焼かれています。
またガトーショコラやカヌレ・ド・ボルドーなどスイーツ系も充実していて、手土産などにもおすすめです。
ひらみぱんは金沢の中でも人気のパン屋さんとしても有名なので、ぜひ焼き立てパンを求めて訪れてみてはいかがでしょうか。
人気の朝食は行列ができるほどの人気ぶり
ひらみぱんではモーニングからランチ、ディナーまで楽しむことができますが、特に人気なのはモーニングです。ひらみぱんのモーニングを求めて平日でも行列ができるほどの人気ぶりらしく、
今回は「見立ての世界」に夢中になってしまい少々モーニングの時間(朝8時から11時まで)を過ぎてしまったのでしかたなく、ランチを予約してしばらく金沢の中心街をブラブラしてきました。。。
ちなみにひらみぱんでは、ランチとディナーの予約は受け付けていますが、モーニングは予約を行っていません。来店した順に案内されるので、気をつけてください。
「ひらみぱん」のランチメニュー
ひらみぱんでは12時から16時までがランチタイムとなっていて、ランチメニューが楽しめました。
ランチタイムは予約を受け付けていますが、予約時間は12時からのみとなるので気をつけてください。ひらみぱんではランチも人気があり、休日等は混雑するので予約がおすすめです。
ひらみぱんのランチメニューは、メインプレートにパンとスープが付いたランチセットとなります。
メインにはベーコンとたまねぎとじゃがいものキッシュ、チキンとヤングコーンのケークサレ、鴨のコンフィ、牛カイノミステーキの中から選ぶことができます。
料金は1890円ですが、鴨のコンフィと牛カイノミステーキをメインに選ぶとプラス料金が必要となります。ちなみに鴨のコンフィがプラス400円で、牛カイノミステーキがプラス600円となります。
ランチにしては少し高めの料金ですが、プレートにはメイン料理の他に、サラダやラタトュイユ、きのこのマリネ、キャロットラペなどのフレンチ惣菜がのっていて、ひらみぱんの定番メニューが少しずつ楽しめるのでおすすめです。
ランチでは「本日のデザート」のオプションがおすすめ
ランチセットにはプラス400円でオプションのデザートを付けることができ、こちらもおすすめです。デザートは本日のデザートとなっていますが、内容は紅茶プリンやバニラアイス、タルトなど様々です。またプラス300円で食後のドリンクもつけることができ、エスプレッソやアメリカーノ、紅茶などデザートと合いそうなメニューとなっています。
今日はカヌレとブレンドコーヒーをチョイス!とっても美味しかったです!!
定休日は月曜日ですが、月曜日が祝日の場合は営業となり、その翌日がお休みとなります。他にも不定でお休みになったりもするらしいのでお気をつけください。予約はランチとディナーのみ受け付けていて、モーニングの予約は受け付けていません。
「ひらみぱん」の店舗の様子
ひらみぱんの人気の理由は、焼き立てパンと絶品ビストロ料理が楽しめるだけでなく、店内の雰囲気にもあります。外観も大正時代の鉄工所跡をリノベーションした建物を利用していて、味のある古さが印象的です。
おしゃれで居心地の良い雰囲気が漂う店内で、ゆっくりと過ごすことができるので女性や地元の人に特に人気となっています。
レトロなインテリアデザインでゆったりくつろげる
ひらみぱんの店内は、レトロなインテリアデザインが特徴的で、ゆったりとくつろぎながら食事やお茶が楽しめる空間となっています。店舗内にはテーブル席が設けられていて、机や椅子などヴィンテージ家具が配置されています。
また、窓際などには店主の趣味で集められた洋書やカントリースタイルのアンティークが並べられていて、とても可愛らしく、またおしゃれな空間となっています。
コメントを残す