マリンランプ歳時記2025清明節気次候~鴻雁北(こうがんかえる)
この空を飛べたら消えた何もかもが帰ってくるようで…
あぁ人は昔々鳥だったのかもしれないね、こんなにも空が恋しい…
マリンランプは復興の灯り
千年に一度と言われている大地震に遭い心が折れかけましたが、
皆様の温かいメールや応援のおかげで心機一転また頑張ろう!
と思っていた矢先に今度は百年に一度と言われている大雨の被害を受けました。
今度はさすがに心は折れると言うより、砕けてしまいました。
それでもマリンランプを購入してくださるお客様や
マリンランプの設置画像等を送っていただける方がいらっしゃいます!
そんな方々にどうにかしてして、感謝を伝えたい!
マリンランプがどこかで光っている限りフネノデンキヤも頑張らなくてはと思い、
復興までの道のりを31の文字にして季節の移ろいを感じながら
マリンランプの設置例とともに綴っていこうと決めました。
お目汚しですが、一読していただければ幸いです。
マリンランプ 31文字の歌
少しでも
自分を頼る
人がいる
だから踏ん張る
感謝を込めて
鴻雁北(こうがんかえる)
雁が北へ帰っていく頃。
雁は夏場をシベリアで、冬は日本で過ごす渡り鳥です。
3年前に書いた記事
決して病気ではではないと思うのだが、
ふとこんなことを考える時がある。
自分は今、一人でこの仕事をしている。
10年ほど前までは、いわゆる従業員が何人もいて忙し日が続いていたのだが、
じわじわと不況と老齢化の波がやってきてその従業員もいなくなってしまった。
もちろん、船の隻数も減ってきて仕事自体がなくなってきているのだが、
自分の商売のやり方がまずいのだと思う。
だからといって、商売のやり方を一から変えることはやりたくない。
それは自分で自分自身を否定しているように感じるから
その時々で任せられる仕事を責任をもってやっていく。
これを続けていくことしかできない。
本日のオマケ
コメントを残す