マリンランプ歳時記2025清明節気初候~玄鳥至(つばめきたる)
人は人と別れて愛の重さ覚え、鳥は鳥と別れて春になる…
私の心が水ならば、必ず北から鳥がくる…
マリンランプは復興の灯り
千年に一度と言われている大地震に遭い心が折れかけましたが、
皆様の温かいメールや応援のおかげで心機一転また頑張ろう!
と思っていた矢先に今度は百年に一度と言われている大雨の被害を受けました。
今度はさすがに心は折れると言うより、砕けてしまいました。
それでもマリンランプを購入してくださるお客様や
マリンランプの設置画像等を送っていただける方がいらっしゃいます!
そんな方々にどうにかしてして、感謝を伝えたい!
マリンランプがどこかで光っている限りフネノデンキヤも頑張らなくてはと思い、
復興までの道のりを31の文字にして季節の移ろいを感じながら
マリンランプの設置例とともに綴っていこうと決めました。
お目汚しですが、一読していただければ幸いです。
マリンランプ 31文字の歌
春風に
教えてもらう
事もなく
鳥たちはみな
それぞれに翔ぶ
玄鳥至(つばめきたる)
燕が南の国から渡ってくる頃。
「玄鳥」(げんちょう)とは燕の異名です。
人はみんなそれぞれに生きていいんだよ〜あたらしいキミへ
先日T大学芸術芸術文化各部を卒業した
Kさんの卒業制作「旅庵」が能登へやってきました!
ゆかりのある仲間や
子供たちへのお披露目のためです。
日本の伝統構法を学んでノミとノコを使い、
自分の手で自分の身体にあう小屋を
軽トラの荷台につくったものです。
あなたが運んできたものは
世界に一つしかない
自分だけの夢の翼
未来に向かって、さぁ羽ばたけ!
本日のオマケ
コメントを残す