【屋外】照明器具LEDの選び方:店舗用ブラケットライトと階段照明の違いとは
照明器具といってもさまざまな種類があるので、ニーズに合ったものを選ぶことが大切です。
こちらでは、照明器具LED(屋外)の選び方や店舗用ブラケットライト・階段照明の違いについて解説いたします。
照明器具LEDの選び方
口金を確認する
LED照明を選ぶ際に確認すべきポイントのひとつが「口金」です。口金とは電球の根元部分にある金属部分のことで、照明器具によってそのサイズが異なります。このサイズが合わないと、電球を取り付けることができません。間違ったサイズのものを無理に取り付けようとして、器具を壊してしまう可能性もあるので注意が必要です。代表的な口金のサイズには「E26」や「E17」などがあります。
「主照明」と「補助照明」のどちらかを決める
照明器具は、その用途に応じて「主照明」と「補助照明」に分けられます。
「主照明」とは、全体を明るくするために使われる照明です。「シーリングライト」や「ペンダントライト」が代表的な種類として挙げられます。
「補助照明」は、主照明で足りない部分を補ったり、空間に奥行きや雰囲気を与えたりする際に使われます。間接照明とも呼ばれることがあり、柔らかい明かりを演出するのが特徴です。代表的な補助照明には「フロアライト」や「ウォールライト」があります。これらを適切に組み合わせることで、機能性だけでなく、空間の魅力をより引き出せるでしょう。
デザイン性も忘れずに
LED照明を選ぶ際には、機能や明るさだけでなく、デザイン性も重要なポイントです。照明は単に空間を明るくするだけでなく、インテリアの一部として空間を彩る役割もあります。照らしたい場所のテーマやテイストに合ったものを選ぶことで、統一感のある美しい空間を生み出せるでしょう。
LED照明を選ぶ際は、口金の確認、用途に応じた選択、そしてデザイン性を考慮することで、機能的で美しい空間を作り出せます。ぜひ、ご自身に合った照明を見つけてみてください。
店舗用ブラケットライトと階段照明の違い
店舗用ブラケットライトとは?
店舗用ブラケットライトは、物販店や飲食店などの店舗空間を照らすために使用される照明器具のことを指します。その主な役割は、店舗や商品を魅力的に演出し、顧客の購買意欲を高めることです。適切な照明計画は、店舗の雰囲気づくりや商品のグレード感を向上させ、売上にも良い影響を与えることが期待されます。
店舗の照明計画においては、器具のデザインや明るさ、色温度(色合い)、さらには内装材の反射率など、多角的な視点で検討が行われます。そのため、専門的な知識を有する照明デザイナーが関与することも多いです。
店舗用照明にはダウンライトやスポットライトなど多彩な種類があり、デザインも豊富です。これらを適切に選び、空間や商品の魅力を引き出すことが、効果的な店舗照明のカギとなります。
ブラケットライトは、壁面に設置できる照明器具です。空間全体を明るくするだけではなく、部分的にアクセントを加えることで、より洗練された店舗演出を実現します。
階段照明とは?
階段照明にこだわることは、空間の安全性とデザイン性を高める上で重要です。この照明は、次の2つの役割を果たします。
- ・階段をしっかりと照らすことで、転倒などの事故を防ぎ、安全性を向上させます。
- ・階段自体をおしゃれに演出し、空間全体の雰囲気づくりに貢献します。
階段の種類や構造によって、照明の選び方は異なります。まっすぐ伸びる階段、スケルトン階段、壁で囲まれた階段など、それぞれで適した照明器具が変わるため、選択の際は慎重な検討が必要です。
ブラケットライトは、壁に取り付けるタイプの間接照明で、階段の雰囲気を柔らかく演出するのに適しています。メインの照明としてではなく、控えめな明るさで空間にアクセントを加えることで、上品で落ち着いた空間を作り出せます。さらに、折り返し階段で天井が高い場合にはペンダントライトを、天井が低い階段にはコーナーブラケットライトを採用するなど、階段の構造に応じて適切な照明を選択しましょう。
また、足元灯やダウンライトなども活用することで、安全性とデザイン性を兼ね備えた空間を実現できます。
照明器具LEDやブラケットライトをお求めでしたら船のでんきや日東電機へ
照明器具LED(屋外)の選び方や店舗用ブラケットライト・階段照明の違いについてお伝えしました。
照明器具LEDにはさまざまな種類があります。それぞれに魅力が異なるので、慎重に選ぶことが大切です。
- ・口金を確認する
- ・「主照明」と「補助照明」のどちらかを決める
- ・デザイン性も忘れずに
今回ご紹介した上記の3つのポイントも参考にしつつ、ぜひご自身に合った照明をお選びください。
また、店舗や階段に使用する照明器具をお求めでしたら、店舗用ブラケットライトや階段照明などをチョイスしましょう。
適切な照明を導入することで、空間や照らす対象を魅力的に演出できます。ぜひ、さまざまな商品をご覧になってください。
船のでんきや日東電機では、屋外や店舗、階段に使用する照明器具LED・ブラケットライトを販売しています。明るさはもちろんのこと、デザインにもこだわった自慢のライトです。まずは一度商品をご覧ください。気に入った商品がありましたら、お客様のもとへお届けいたします。
屋外 照明器具LEDの販売 船のでんきや日東電機
会社名 | 有限会社 日東電機(Nitto Electric Ltd.) |
---|---|
サービス名 | 船のでんきや日東電機 |
設立 | 法人化1989年4月1日 / 創業1951年 |
所在地 | 〒928-0071 石川県輪島市輪島崎町1−78−161 |
Tel | 0768-22-0543 |
Fax | 0768-22-4047 |
メール | info@210dk.com |
営業時間 | 月曜~土曜 8:30~17:30 (祝祭日 除く) |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |
URL | https://210dk.com/ |