湿気の多い場所でマリンランプを使う場合

tesage 水滴2

 
施工業者様からのお問合わせです

 
大阪の施工業者の方から以下のような次のようなお問い合わせがきました。

>設置して1カ月で球切れするのはどんな理由が考えられるでしょうか?使用球はE-26シリカ球100Wです。

>写真の照明下部硝子底がススのように変色しているのは、何かの異常でしょうか?通常メンテナンスで拭き掃除をしていれば問題ないのでしょうか。

 
考えられる原因は!?

 
画像を見る限りで考えられるのは、結構湿気の多い場所なのではないかと言うことです。

再度確認したところ、すぐ下が調理場になっていて急激に熱くなったり冷めたりする場所とのことでした。

写真の器具の下部硝子底にススのように変色しているのは、水滴のように見えます。


湿気の多い場所でマリンランプを使う場合の注意点
 

tesage 水滴1

 
この場合は、湿気の多い場所で白熱電球(100W)を使用しているので、電球点灯時と消灯時の器具内部の温度差が激しくなり電球が切れるのではないでしょうか。それと器具は高い所から吊下げられているので振動も激しいと考えられます。

 
船のでんきやからの解答

 
これらの点から一度、電球を蛍光灯ボール球やLED電球に交換される事をお勧めいたします。

(いずれも密閉器具対応型をお選びください。)

それでもやはり電球が切れるのであれば、商品を交換したいと思いますのでご連絡下さい。(^_^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です